Glocal Network VERITAS

           Forum   No.4 H16.12.07.

 

【ディスカウント(値引き)

現実の場で、自分や他人や、状況のある側面を軽視したり、過小評価(ある種の過大評価も入る)したりする機能(働き)で、気付かずになされる。

例 「私は生まれつき口下手で・・・」ということを立て板に水のごとく話す。

  自分がいかに消極的かを、積極的に話す。

 

WHY 「私はOKでない」あるいは「他人はOKでない」という人生脚本を維持強化するため。

 

→ 共生依存関係の維持―乳幼児期は正常、大人では病理的。

 

ジャッキー・シフ()

 1.問題の存在を値引く

   問題のあることさえ全く無視している。?を流してしまう。

 2.問題の重要性を値引く

   問題の存在(何だか変だな)には気付いているが、その重要性を値引く

 3.問題解決の可能性を値引く

   問題の所在とその重要性には気付いているが、解決策は無いと信じている。

 4.個人の能力(集団の能力)

   問題に直面したとき、自分にはできないと決めている。親あるいは上司に頼る。

 

ディスカウントすると「イヤーな感じが残る」

 

解決策

 自分や他人をどのような形で値引いているかに気付く → 演習P39

 確認する 嫌な感じー5W1H

 おかしいな → 対決する 実態を知る。

 

できないとしないの相違 できないー外部への責任転嫁 自立性を阻止する

 私は〜できない。

  @上司に素直に従うことができない

  A面倒なことはできない

 

 私は〜しない。

  @上司に素直に従わない

  A面倒なことはしない

 

演習 ストロークについて